
STEPN買うのは怖いから、レンタルしたいなー。
こんな方に向けた記事です。
この記事を読むと、こんなことがわかります。
- STEPNのレンタル機能実装はいつ?
- レンタル機能の概要
- レンタルと購入どっちがいいか?
- レンタルのメリット・デメリット
- 今のうちにやっておくべきこと
STEPNは、初期投資が大きいのでレンタルを待ちたいところですよね。
でも正確な最新情報を集めにくいのが暗号資産。



レンタルについて記事にまとめたので参考にしてください
STEPNのレンタル機能実装はいつ?
- 早くて2022年の8月末(2022/3/28のSTEPNの公式AMA情報)。
- 2022年末ではないかという情報もあり(こちらは噂程度)
もともとは、2022年3月実装といわれていましたが、延期になっています。



延期とかひどい。STEPNの運営って大丈夫なの?
STEPNの運営は、かなり優秀といわれています。
また、レンタルなどの新たな機能実装は、ユーザーの増加や商品価格バランスの変動など影響が大きいんです。
だからこそ、STEPNの状況を底上げできるタイミングで、レンタルが開始されるはず。



一つ言えることは、ずいぶん先だということ
STEPNのレンタル機能の概要
- シューズ貸主70%、借り手30%の収益配分(個別交渉になる可能性もあり)
- 24時間で修理のため一度返す
- 貸主の信頼度に応じて最大7日間
そのほか、収益配分が貸主85%、借り手15%の可能性や、手数料がかかることも示唆されているようです。



新たな情報が入ったら更新しますね
スニーカーをレンタルするユーザーは、レンタルした人を支援する仕組みを取ります。
すなわち、レンタルする人に「教育、資金提供(スニーカーレンタル)、指導」をするということ。
ただレンタルするだけでなく、ユーザー同士が交流し、利益を共有し、価値とコミュニティを創造する、強力で社会的なエコシステムの構築を狙っているようです。
参照元:STEPN’s mission is to be a bridge to Web3 | by STEPN Official | Apr, 2022 | Medium
STEPNはレンタルと購入どっちがいい?
暗号資産に投資できる余剰資金があれば購入するべき。



もちろん私見なので稼げる保証はありません
この後、解説していきますが一番大きいのは「リスクを取らないと稼げない・勉強できない」ということ。
もちろん、余剰資金がない場合はレンタル一択ですよ。
レンタルと購入の比較をしていきますね。
STEPNをレンタル・購入する場合の比較表
レンタルと購入の比較表を記載します。
購入 | レンタル ※予想含みます | |
初期投資 | 10万円以上 | なし |
収益方法 | 歩くor走る シューズの売買 シューズの貸し出し シューズ合成・売買 アクセサリ合成・売買 | レンタルのみ |
貸出収益 | 70~85%程度 | 15~30%程度 |
1日当たりの予想収益 | 数千円~ | 数百円~ |
面倒くささ | 口座開設・送金・換金 | 口座開設・換金 |



結局は、リスクと収益は相関するんですよね
ここからは、レンタルのメリット・デメリットを解説します。
STEPNをレンタルで利用するメリット
- 初期投資が不要
- 運動習慣を作れる
- お金を稼げる
- 暗号資産の基礎知識が身につく



安心のレンタルではありますね
初期投資が不要
初期投資が0円が一番のメリットですね。
2022年3月現在、最低でも10万円は初期投資に必要。



STEPNの最大にして唯一の欠点は、初期投資の大きさ
運動習慣を作れる
お金のためなら、在宅ワークで引きこもりの人も運動習慣を作れます!



私自身が、生きる証人です!
お金を稼げる
歩く・走るだけでお金を稼げます。
健康になりながら、お金を稼げるなんて素敵ですよね。
暗号資産の基礎知識が身につく
実際に手を動かすことで、初めて暗号資産のことがわかってきます。
そういった意味では、初期投資(ハードル)低く、実体験できるメリットがあるでしょう。



続いて、デメリットを解説していきます。
STEPNをレンタルで利用するデメリット
- 収益が少ない
- お金を貢ぐ側になってしまう
- 本気では勉強できない



正直デメリットの方が大きいかなって思います
収益が少ない
シューズの貸主に70~85%程度持っていかれますし、STEPNの運営側にも手数料を払う可能性があります。
結局のところ、手元に残る収益はそこまで多くはないかなと推定。



リスクを負わず、大きく稼ぐはむずかしいですね
ただ、おそらく1日数百円程度の収益が発生するので、初期投資はできない、という人にはお勧めしたいです。
お金を貢ぐ側になってしまう
お金持ちに、お金を貢ぐ側になってしまうこともデメリットです。
サービスを利用する・楽をする側になるほど、収益は減ります。
手間をかける、リスクを背負うほどに、収益は増える傾向にある。



楽して稼ぐはむずかしい
心理的にも、シューズを貸し出して大きく儲けている人の話を聞くと、しんどいという点もありますね。
本気では勉強できない
リスク(初期投資)を背負うと、一生懸命勉強できます。



実際にSTEPNを始めてみて、そう感じています。
人は損をしたくない生き物。
損をしないために一生懸命勉強することができます。
レンタルだと、リスクがないのでなんとなく参加するだけに。
暗号資産のゲームは、STEPNだけではありません。
ほかのゲームに参入したいのであれば、結局どこかのタイミングでリスクを背負って勉強する必要があります。



うーん、でもなぁ、今から参入って遅くないの?
STEPNはいつから始めるべき?遅すぎる?
あるべき論でいえば「今すぐ」始めるのが良いです。
早く始めれば始めるほど、機会損失は減るから。



でも、STEPNの状況を調べずに始めるのはNG!
すでにSTEPNを始めている私だからこそ思う、STEPNを始める前に調べるべきことは下記。
- STEPN関連の暗号資産の価格(GST/SOL/(GMT))
- STEPNについてのツイート
- STEPN・暗号資産の基本情報
基本的には、極端な暴騰や暴落がないか。
関連通貨の解説はこちら→STEPNで使う仮想通貨(暗号資産)・チャート一覧
ネガティブなツイートばかりではないか。
そういった視点で調べてみてください。
もちろん、STEPNの基本情報はしらべてくださいね!
「状況が急速に変化しているとき」は、参入直後の暴騰・暴落のリスクが大きいので、参入は見送るのがよいでしょう。



やるか悩む人も多いと思いますが、まずやるべきことがあります
今のうちにやっておくべきこと
下記を開設しておきましょう。



即日開設できるとか聞くけど、私は準備含めて数日かかってます
\STEPNをやるならまず開くべき口座/
STEPNを無駄な手数料を最小限にして始める手順を下記にまとめています。


まとめ
- STEPNのレンタル機能実装は早くて2022年8月
- 初期投資できる余剰金がある人はシューズ購入がオススメ
- レンタルは大きく稼げないし、手間がたくさんかかって面倒くさい
- 早めに暗号資産口座開設しておくと、次の一歩を踏み出しやすい



初期投資分の余剰金がない場合は、レンタル一択ですよ
コメント