
みんながコインチェックをおすすめしてるから、口座開設しよう!
SleeFiを始めるために、コインチェックで口座開設している人に読んでほしい記事です。



コインチェックは、トータルの手数料がめちゃ高いのでNG!!
この記事を読むと、こんなことがわかります。
- コインチェックで送金・換金すると、もったいない理由
- GMOコインを使うとよい理由
暗号資産は、損をするリスクがあります。
でも、情報を知るだけで損を確実に減らすものもある。
手数料はその一つです。
SleeFiをやるなら手数料が少ない、下記ルートを使いましょう。



私は、上記ルートで送金・換金します
こちらの仮想通貨で稼ぎまくっている「とむぃ」さんの動画もわかりやすくておすすめです。
国内取引所の比較について、8分で動画見れます。
\国内取引所の中でおすすめ!私もメインで使ってます。/
コインチェックでSleeFiに送金・換金したらもったいない理由
コインチェックは、トータルの手数料が高いからです。
コインチェックの手数料一覧を以下に示します。
入金手数料 | 銀行振込は無料、コンビニ入金は770-1018円 |
購入手数料 | 無料 |
売却手数料 | 無料 |
スプレッド | 非常に大きい |
送金手数料 | 0.0005BTC |
出金手数料 | 407円 |
参考:仮想通貨のスプレッドとは?おすすめ取引所のスプレッドを徹底比較! (minkabu.co.jp)



注目すべきはスプレッドと送金手数料。
スプレッドは、暗号資産を購入するときの買値と売値の差額で見えない実質上の取引手数料。
※スプレッドがわからない場合はこちらの記事をよんでみてください。
→STEPNを始める前に勉強するべき暗号資産(仮想通貨)の手数料
スプレッドは取引量などによって変動するため明確な数値は出せませんが、外部サイトから、2022年1月の同時刻の販売所スプレッド一覧をお借りしました。


2022年1月のビットコインは500万円程度。
Coincheckで取引すると、スプレッドで329,800円=6%抜かれることになります。
さらに、送金手数料は1BTC(ビットコイン)=500万とすると、2500円。
もしもCoincheckで送金・換金すると
【スプレッド6%×2回 + 送金手数料 2500円 + 出金手数料 407円】



コインチェックを紹介する記事が多いのは、あれです。記事を書いた人が得をあれするからです。
当ブログでは、下記ルートをおすすめしています。



なんでこのルートいいの?



理由をお話しますね
GMOコインからバイナンスを経由し、SleeFiに送金するべき理由
下記2つにわけで説明します。
- GMOコインを選ぶ理由
- XRPを一度買って海外取引所でXRP→USDT→AVAXにする理由
GMOコインを選ぶ理由
- 取引・送金・出金手数料が安い
- 取引所で扱う仮想通貨種が多い
取引所・販売所 | GMOコイン | コインチェック |
入金手数料 | 無料 | 銀行振込は無料、コンビニ入金は770-1018円 |
購入手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% ※ごく微量の額なので気にしなくてOK | 無料 |
売却手数料 | Maker:-0.03% Taker:0.09% ※ごく微量の額なので気にしなくてOK | 無料 |
スプレッド | 狭い | 非常に大きい |
送金手数料 | 無料 | 0.0005BTC |
出金手数料 | 無料 20,000,001円以上の出金は400円 | 407円 |
参考:仮想通貨のスプレッドとは?おすすめ取引所のスプレッドを徹底比較! (minkabu.co.jp)
正直言って、コインチェックはGMOコインと真逆。



GMOコインを選んで、無駄な出費を減らしましょう



コインチェックを勧めている人の、鋼のメンタルたるや・・・。
XRPを一度買って海外取引所でXRP→USDT→AVAXにする理由
多くのネット記事ではBTC(ビットコイン)の経由が記載されていますが、XRPがオススメ。
実は私もBTC→SOLで購入したのですが、あとになってXRP経由が手数料少なく、取引速度も速くてオススメと教えていただきました。
現在は、私もXRPを購入して海外取引所に送金。
その後、各種仮想通貨に換金しています。
なお、XRPから直接AVAXにできないので、一度USDTにしてます。
まず今やること
下記を開設しておきましょう。



即日開設できるとか聞くけど、私は準備含めて数日かかってます
\国内取引所の中でおすすめ!私もメインで使ってます。/
まとめ
- コインチェックは、トータルの手数料が高いのでおすすめしない。
- GMOコインは手数料少なく、SleeFiの送金・換金が簡単でおすすめ。



せっかくSleeFiで収益化を目指すのであれば、無駄な出費は抑えていきましょう。
\国内取引所の中でおすすめ!私もメインで使ってます。/
コメント