
move to earn流行っているね!どんなのがあるの?
こんな質問に答えます。
この記事でわかること
- どんなmove to earnがあるか
- おすすめのmove to earnを知りたい
- 実際に触ってみた感想を知りたい



2022年2月末、「STEPNに23万」という全力投球をしたブルジョアの私が解説しますね。
こちらの神動画で23個のmove to earnアプリを紹介しています。
まずは、動画2個を聞いてみましょう。



神すぎて、この動画を広めたくない・・・
でも私のブログなんて、そんなたくさん読まれないしいいやーと思って動画載せちゃいます。
ブログに来た人ラッキー♪
ちなみに動画の作成者はコペル-NFT×YouTube-(@coper_nft)さん 。フォロー必須ですね~。
この記事は、コペルさんの動画からmove to earnの案件を学び。
私がさらに選りすぐり+他のアプリも追加、実際にやってみた体験談を含め紹介します。
少しだけ前説を。



もしかして、〇oincheck使ってませんか?



えっ、みんな勧めてるし使ってるよ。
それは、情弱狩りにあってます。
〇oincheckは、実質の手数料がめちゃ高なのでやめておきましょう。
この記事を読むと、サクッと理解できます!
→STEPNを始める前に勉強するべき暗号資産(仮想通貨)の手数料
こちらの仮想通貨で稼ぎまくっている「とむぃ」さんの動画もわかりやすくておすすめです。8分で見れます。
\国内取引所の中でおすすめ!私もメインで使ってます。/
move to earn おすすめ一覧【2022年7月最新】無料・有料アプリ35選!
アプリ名 | ランキング | 収益化 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
STEPN | 1 | 収益化可能 | 大本命だった・・・。 |
genopets | 2 | 有力案件 | |
Defy | 3 | 有力案件 | |
Calo | 4 | 収益化可能 | 現状収益性No.1 |
Runblox | 5 | 収益化可能 | 前澤さん出資で話題 |
MoveZ | 6 | 次期エース | |
step.app | 7 | 次期エース | |
Fitmint | 8 | 地味だけど愚直にアプリ改善中 | |
THE SNKRZ | 9 | 収益性+デザインの付加価値あり | |
Sweatcoin | 10 | リスク・手間なし、やるべし | |
movey | 11 | 収益化可能 | 投機性高いけど、そこそこ儲けられるみたい |
wirtual | 12 | 収益化可能 | アプリの歴史長い |
walken | 13 | 収益化可能 | 可愛いいけど収益性イマイチ |
5km | 14 | 収益化可能 | 地味だけど愚直にアプリ改善中 |
dustland | 15 | 進捗が不透明+作業が複雑 | |
aglet | 16 | 収益化可能 | 操作性いまいち、面倒臭い |
amazy | 17 | 開発まだまだ | |
STEP | 18 | 収益化可能 | 投機の意味合い強い |
ステラウォーク | 19 | 収益化可能 | 収益性低い |
SportE | 20 | 運営が怪しげ | |
iSTEP | 21 | 収益化可能 | B級m2e |
beFiTTER | 22 | 開発まだまだ | |
puml | 23 | ミッション難易度高 | |
runtogether | 24 | 収益化可能 | ほとんど稼げないらしい |
inu base | 25 | ||
yeticoin | 26 | ||
STEPN Doge | 27 | ||
METZ | 28 | ||
iotex monster go | 29 | ||
Fit scrypto | 30 | ||
Actifit | 31 | ||
AIRCOINS | 32 | ||
Dotmoovs | 33 | ||
DEFIT | 34 | ||
B-CYCLE | 35 |



ランキング20位以下は、調べて足切りしました!
ランキング1~19位をそれぞれ解説していきます。



数が多くなってきたので、広く浅い情報になります。お許しを!
STEPN


STEPNのアプリはこちら↓



move to earnの王様!私もやってます!
STEPNとは、NFTのスニーカーを購入し、歩く・走ることで仮想通貨を入手できるゲーム。
初期投資は2万円~。
2022年5月までは運営も順調で、何十万と稼いでいた人も多数。
ところが、5月末の大暴落からSTEPN下火。あたし火車、YEAH。チェケチェケー。
2022年6月末現在は、STEPNの構造改革中で、収益性もじわじわ低下してます。



正直、今のタイミングでの参入はおすすめしないですね。
STEPNが上向てきたのを確認したら、参入するが吉。



私のツイート(ひなた|STEPN B国で爆損。メンヘラ警報発令中。)の愚痴が減ってきたら参入の合図。
STEPN記事を下記にまとめています。
Genopets





キャラクターが可愛いからやってみたいんですけど、初期投資30万必要であきらめました。
genopetとは、下記のようなゲーム
- 歩いて、走って経験値を得る
- ペットNFTのレベルを上げる
- ペットNFT同士を戦わせる
- ペットNFTを売買する
育成ゲーム、いいですよね。
かなり注目度の高いmove to earnで、STEPNの次に来ると言われています。
現状プレイできるクローズド版は、有料のペットNFTの購入が必須。
そのNFTは30万円~と超高額。



今の盛り上がり・ゲームの完成度からして、大きく盛り上がると予測してます。
皆様が大儲けする姿を、指をくわえてみています。。。
なお、正式版は無料でもプレイできます。



かわいいから無料版ならやってみたい。
ただ、Genopetsはゲーム性が高い。
ゲーム性が高いということは、課金額だけでなく「ゲームを攻略する能力」も大事になってきます。
私は攻略するの苦手なので、課金しての収益化は狙いません。



ゲームが得意な人におすすめしたいですね!
Defy





ゲーム性が高く、有名なNFTデザイナーさんの絵を使っているということでgenopetsの次に注目されてます。
move to earnでありながら、ポケモンGOのように陣地取りの要素もあってゲーム性が高い。
Defyをやるには、下記のマスクNFTを購入しなければなりません。
これが、30万円~程度と、結構高い。





正直、デザイン好みじゃないし、ゲームは別に興味ないので、あたしはやりません。
ゲーム好きなお金持ちの人に、お薦めです!
CALO





収益化できるm2eの中で、現状一番稼げるようです。
Caloとは、シンガポール発のmove to earn。
現在は、STEPNの機能を完全模倣したアプリになっています。



もとは別のゲームでしたが、STEPNの盛り上がりをみて完全模倣
私もイラっとしてますが、事実、いま一番稼げるm2e。
ちなみに私は入るタイミングと資金を逃し、指をくわえています。



もう指がちぎれそうです。
2022/6/28現在、1足8万円前後。
Runblox


なんと、剛力彩芽さんの元カレ「前澤さん」も出資している、話題のm2e。



仮想通貨界隈は、話題性かなり重要なのよね
内容はほぼSTEPNですが、6/下旬にアプリリリースされたばかり。
初期投資6万円前後必要ですが、今、死ぬほどおいしい状況らしいです。(初心者は養分になるので玄人の方はぜひ。)
ちなみに私は、スマホのバージョンが足りなくて参戦できずです。はい。
Movez


Blue Zillaという超優良VCが運営する新しいmove to earn。



ぶるーじら、ぶいしー・・・わけわかめ。
VCとは、ベンチャーキャピタルの意味で、有望なベンチャー企業やプロジェクトに投資する会社のこと。
投資した会社が成長すれば、トークンや株などで、VCがウハウハ儲けられるという仕組み。
Blue Zillaは、VCの中で超優良といわれています。
というのも、投資したプロジェクトの多くが成功していて、実績がある。



Blue Zillaの信頼度は高いので、多くの人がMoveZに参加することでしょう。
いくつもMove to earnを見てきましたが、意外と「信頼感」って群衆を動かすためにはとても大事。
なので、Blue Zillaはかなり注目度も高いですし、個人的にも期待大です。
現在、Movezのトークンの販売およびステーキング(預けると利率がつくやつ)が開始されています。
私はMovezに期待しているので、買ってステーキング済み!
バイビットで購入可能です(MOVEZという名前のトークン)→bybitの口座開設はここから
ステーキングのページはここ→Movez.me | Staking
\MOVEZを購入するなら!/
Step.app





個人的に一番期待しているm2eです。
中身はほぼSTEPNとみられます。
開発者等の関連者が超大物ということでtwitter上での注目度が高いです。
さらに先日、STEPでいうところのGMTにあたる「FITFI」が上場済み。
上場後のトークン価格の急騰で話題となりました。



もちろん、わたしも買いました。
アプリも参加する予定なので、超長期で持って、STEPNのときに乗れなかった波に乗りたいと思ってます。むふふ。
そう思っていたら、まてども待てども、アプリがリリースされず、FITFIは絶賛含み損中。くそです。
とはいえ、stepappの注目度は高いのでアプリの進捗が出てきたら、トークン価格の上昇が見込めます。
ちなみに、FITFIはbybitで購入可能。
ステーキングもやってます→Step App | Staking ※ステーキングで靴が当たる可能性もあります。
もともとバイナンスしか使っていませんでしたが、この機会にbybitを開設しました。



6/28現在、低め安定で0.1$程度。私は0.3$くらいで買った。いまから買う人、許さん。
\FITFIを購入するなら!/
ユーザー拡大のためのStep.app公式のキャンペーンです。
登録するだけで、1日毎に10FAT(ゲーム内コイン)もらえます。



アプリのリリースが遅れるほどに、FATがたまります!!
登録はここから→https://app.step.app/?r=GP2RHCNH
よければ招待コードを使ってくれたらうれしいです:GP2RHCNH
\期待のmove to earn 先行者利益ゲット!/
Fitmint





早期から注目していて、β版に滑り込みました。
STEPNの二番煎じ感は強いですが、インド発のm2eということで、ある程度流行るかなと思ってます。
実際にβ版をやってみても、ほぼSTEPN。
運営はアプリの作りこみに力を入れている感じで、愚直な印象。
NFTは1-2万円くらいです。
STEPNとの差については、下記記事にまとめています。


SNKRZ


韓国発のmove to earn。
現在、βのクローズド版のアプリがリリースされています。
参加するには、Discordで頑張って発言してレベル5にして、さらにdiscord内で抽選に応募。
靴は、openseaで購入可能だよ。


何と言っても、デザインがかわいいの!!
きっとだけど、SNSで目立つから今後じわじわ流行ると考えてます。
収益化できるようになるのは、7月~8月くらいからかな。
Sweatcoin


Sweatcoinのアプリはここをクリック



私もやってます!
もともと、2016年イギリスから始まった運動アプリ。
このたび、ブロックチェーンになったもの。



もともとの信頼があるので、安全なアプリとみています
無料でやれるし、なにより一度設定すれば操作の必要がほとんどないことが魅力!
ほぼ万歩計です。
トークンが取引できるのは今年の夏ごろ。
どのくらいの価格になるのか未知ですが、今からトークンを集めることができます。



小銭稼ぎにはなると思います。
1万歩までトークンがもらえるのも魅力。
普段の徒歩がお金に替わると思うと小さな幸せをゲットできます。
\無料でほぼ万歩計みたいな感じ/
MOVEY


STEPNのようなmove to earnの他、トークンをステーキングすることで稼ぐstake to earnもできるアプリ。
- stake to earn:トークン(movey 4000~)をステーキングすることで毎日稼げる
- move to earn:スニーカーNFTを購入し、40分間の歩数で稼ぐ
wirtual





やりたいと思ったけれど、スマートウォッチ必須とのことであきらめました。
仮想通貨が盛んなタイ発のmove to earn。
すでにアプリは一般リリース済み。
無料で出来るので、小銭稼ぎによさそうです。
スマートウォッチで距離や心拍数データを使う。
そのためスマートウォッチ必須です。



わたし、時計の締め付けが苦手で・・・
walken





個人的には一番やりたかったやつ!キャラが可愛いの!


walkenとは、NFTのキャラクター(狸とか)を歩いて育てて、他の人のNFTと駆けっこ競走をするゲーム。



海外製なのにかわいい♪
現在、アプリはリリースされて、収益化も可能。
でも正直、、、あんまり稼げる感じはしないです。
5KM


STEPNもどき。



なんと、わたし5KMの超スペシャルVIPアンバサダーに就任しました。
スニーカーNFTはTofuやopenseaで購入可能で、収益化もできます。
価格は数千円~数万円。
2022年6月現在、トークン価格0.4円なので、正直あんまり稼げない。
あんまり流行っていない5KMですが、まだアプリとしての不完全さがあります。
- トークン(KMT)を買うにはMEXCで取引が必要
- ときどき開催されているイベント内容が微妙
- 靴のレベルアップがアプリでなく、ダッシュボードを別でブラウザ起動必要
- ミントが、いまいち機能していない
運営がアプリ設計の改善をしているので、仮想通貨の地合いが良くなるころには、トークン価格の上昇が見込めます。



今、入れば先行者利益ゲットになりますね。
the dustland





実際にやってみました。
the dustlandとは、荒廃した世界で何かをする、というストーリーを進めながらmove to earnするゲーム。



おいおい、引くほどざっくりな説明だな



ごめんなさい、ストーリーとか興味なくて・・・・。
結局やることは、あるミッションのスタートボタンを押す→歩く→一定以上歩くとトークンかNFTをもらえるというもの。
今は、β版なのでゲーム内のNFTをもらっていくだけ。換金はできません。
でもいま、トークンを換金するために必要なNFTをバンバンもらえます。
ただ、、、そろそろ収益化できそうな感じなんですけど、今後ゲームが複雑化する?というか、運営の情報が複雑でわけわかめ。
挫折する予定です。
Aglet


アプリ自体は2020年からあり、最近収益化の要素を追加。
すでに、スニーカーNFTの販売が始まっています。



私も、実際にやってみました。
ですが、現在辞めています。
理由は、田舎は辛いということ。
ポイントを稼ぐためには2つの要素があります。
- 歩数で稼ぐ
- 特定のスポットでボックスを開ける(ポケストップ的な)
このうち、特定のスポットでボックスを開けることで稼げるポイントの方が圧倒的に大きいんです。
田舎はスポットが少なく、歩いて稼ぐ気にならないなぁ、と辞めてしまいました。
さらに、検証レベルはそれほど高くありませんが、STEPNと同時起動で、STEPNの稼ぎが減ると言われています。



私も実際に試して、同時起動で減少、agletを終了したら増加しました。
手間もかかるのでやめちゃいました。
AMAZY


ロシア発のmove to earnです。



エアドロを開催したくらい。
STEP


STEPのアプリはこちら↓



興味がわいた時には急騰してしましました・・・でも始めちゃった。
STEPは、靴のmintなどはなく、ただただ1日4000歩以上歩くと仮想通貨(今はBNB)をもらえるゲーム。
仮想通貨を消費するルートがないので、かなり投機の意味合いが強い。
そのため、リスクは高めのゲームだろうと思います。



ただ、歩く喜びは増えます
STEPをやるには、STEPというトークンを20,000ほどウォレットに保有しておく必要あります。
ステラウォーク



iOS(iphone)のみで、andoroidはないので諦めました。
完全無料で出来て、歩いて仮想通貨ステラルーメン(XLM)をゲットするゲームです。
iphoneのみという、私には悲しいアプリ。。。
puml





実際にやってみました。
すでに、アプリは一般リリース済み。
歩く・走るだけじゃなく、マインドフルネスなども対応しています。
完全無料で出来るよ。



でもねー、、、
Mission達成でトークンがもらえるんだけど、参加者の上位100名にあげます!
という感じで、ガチ勢に勝てないようなmissionが多い。。。
正直、アンインストール最有力候補です。
→4/26現在、いまいち稼げないのでやめました。



以上、上位19個を紹介しました!
move to earnへの著者の参入状況
アプリ名 | ランキング | 収益化 | 著者の参入状況 |
---|---|---|---|
STEPN | 1 | 収益化可能 | 参加中。爆損してる。ぴえん。 |
genopets | 2 | 価格が高くて参加せず | |
Defy | 3 | 価格が高くて参加せず | |
Calo | 4 | 収益化可能 | タイミング逃して参加してない |
Runblox | 5 | 収益化可能 | スマホのバージョンが対応してなくて参加してない |
MoveZ | 6 | トークン・ステーキング済み | |
step.app | 7 | トークン・ステーキング済み | |
Fitmint | 8 | β版初期から参加中 | |
THE SNKRZ | 9 | β版初期から参加中 | |
Sweatcoin | 10 | 無料枠で参加中 | |
movey | 11 | 収益化可能 | 投機性高そうで不参加 |
wirtual | 12 | 収益化可能 | スマートウォッチがないので参加できず |
walken | 13 | 収益化可能 | 参加中。トークンも少し買ったけどイマイチかも |
5km | 14 | 収益化可能 | アンバサダーとして参加中 |
dustland | 15 | 参加中だけど、辞めるかも | |
aglet | 16 | 収益化可能 | 操作性いまいちなので辞めた |
amazy | 17 | あんまりチェックしてない | |
STEP | 18 | 収益化可能 | 一度入ったけど辞めた |
ステラウォーク | 19 | 収益化可能 | アンドロイド対応してなくてやってない |
SportE | 20 | 運営の行動が怪しすぎたので不参加 | |
iSTEP | 21 | 収益化可能 | B級な感じなので不参加 |
beFiTTER | 22 | 無料テスターやってる。運営さん、靴頂戴。 | |
puml | 23 | ミッションむずくて辞めた。 | |
runtogether | 24 | 収益化可能 | 稼げないらしいので不参加 |
inu base | 25 | 様子見 | |
yeticoin | 26 | 様子見 | |
STEPN Doge | 27 | 様子見 | |
METZ | 28 | 様子見 | |
iotex monster go | 29 | 様子見 | |
Fit scrypto | 30 | 様子見 | |
Actifit | 31 | 様子見 | |
AIRCOINS | 32 | 様子見 | |
Dotmoovs | 33 | 様子見 | |
DEFIT | 34 | 様子見 | |
B-CYCLE | 35 | スキャム |



みなさんの参入の参考になったらうれしいです。
著者おすすめのmove to earn - いまから始めるなら-
上記4つがオススメ。
MoveZ・step.app・5kmは、今からでも先行者利益が期待できるから。
たくさんのM2Eに参加していますが、負けにくくするためには「最初から入るのが一番」。
ほんと。まじ卍です。



途中から入って稼ぐのって、難易度高し!!私で実証済み!!
先行者利益ってあるんだなぁ、と遠い目になりがちな毎日です。
\MOVEZ・step.appのトークンを購入するなら!/
ちなみに、sweatcoinは無料でリスクないし、万歩計代わりになるのでおすすめ。
\無料でほぼ万歩計みたいな感じ/
move to earnのトークン2022/07/03一覧
move to earnのトークン2022/07/03一覧





大まかな指標だけど、ゲームトークン/靴フロア考えると、Caloとrunbloxがダントツね・・・。
うむー。なけなしのSTEPN靴代を、なにかに転換したいけどどれがいいかしら。。。
まとめ
アプリ名 | ランキング | 収益化 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
STEPN | 1 | 収益化可能 | 大本命だった・・・。 |
genopets | 2 | 有力案件 | |
Defy | 3 | 有力案件 | |
Calo | 4 | 収益化可能 | 現状収益性No.1 |
Runblox | 5 | 収益化可能 | 前澤さん出資で話題 |
MoveZ | 6 | 次期エース | |
step.app | 7 | 次期エース | |
Fitmint | 8 | 地味だけど愚直にアプリ改善中 | |
THE SNKRZ | 9 | 収益性+デザインの付加価値あり | |
Sweatcoin | 10 | リスク・手間なし、やるべし | |
movey | 11 | 収益化可能 | 投機性高いけど、そこそこ儲けられるみたい |
wirtual | 12 | 収益化可能 | アプリの歴史長い |
walken | 13 | 収益化可能 | 可愛いいけど収益性イマイチ |
5km | 14 | 収益化可能 | 地味だけど愚直にアプリ改善中 |
dustland | 15 | 進捗が不透明+作業が複雑 | |
aglet | 16 | 収益化可能 | 操作性いまいち、面倒臭い |
amazy | 17 | 開発まだまだ | |
STEP | 18 | 収益化可能 | 投機の意味合い強い |
ステラウォーク | 19 | 収益化可能 | 収益性低い |
SportE | 20 | 運営が怪しげ | |
iSTEP | 21 | 収益化可能 | B級m2e |
beFiTTER | 22 | 開発まだまだ | |
puml | 23 | ミッション難易度高 | |
runtogether | 24 | 収益化可能 | ほとんど稼げないらしい |
inu base | 25 | ||
yeticoin | 26 | ||
STEPN Doge | 27 | ||
METZ | 28 | ||
iotex monster go | 29 | ||
Fit scrypto | 30 | ||
Actifit | 31 | ||
AIRCOINS | 32 | ||
Dotmoovs | 33 | ||
DEFIT | 34 | ||
B-CYCLE | 35 |



以上です!
サポートのお願い
STEPNにて、人に言えない額を爆損しています。
ついでに言うと、このブログもほとんど収益化しておりません。
もし記事が役立ったよ!という方がいらっしゃいましたら、下記アドレスにGSTを寄付をいただけたら嬉しいです。
コメント